ウェブサイトコンサルティング業務は株式会社全力少年に移管しました

集客のためのウェブサイトコンサルティング

 

ウェブサイトから反応が取れない場合 まずはここを疑ってみてください

ウェブサイトから反応が取れないときに最も疑うべき点はどこでしょうか?

☆ 検索エンジンで表示される順位が低い?
☆ デザインが悪い?
☆ 競合するウェブサイトが強い?

これらの点はよく質問をいただきますので、以下でお答えします。

検索エンジンで表示される順位が低い?

SEO対策多くのウェブコンサルティングでは、SEO(検索エンジン対策)に主眼を置いています。「SEOコンサルティング」という言葉もあるくらいで、SEOに対するニーズも多いのが現状です。僕もSEOは重要だと思っていますので、僕のウェブコンサルティングでも、SEOには力を入れています。

しかし、「SEOの成功=ウェブサイトの成功」ではありません。なぜなら、たくさんアクセスを集めたとしても、そのウェブサイトが魅力的でなければ、お客さんはすぐに他のウェブサイトに行ってしまうからです。せっかくSEOでアクセスを集めても、そこから申し込みや問い合わせまで持ち込めなければ、何の実益もありません。
逆に、検索エンジンで表示される順位が低くても、うまく申し込みまで持ち込んでいるウェブサイトもあります。

したがいまして、検索エンジンで表示される順位が低いということのみが、ウェブサイトで反応が取れない原因ではないのです。

― ウェブコンサルティングの闇 ―

ウェブコンサルティングの闇僕は公共施設で起業家向けの講義も行っているのですが、受講生の方々から「SEOの裏技を教えてください」と言われることがあります。
また一般的にも、SEOの特効薬のような手法を知りたがる方は多いです。

そういった要望に応えるように、検索エンジンの弱点を突いたような手法を教えているウェブコンサルティングもあるようです。
得てして、そのような裏技的な手法を教えると、そのお客様は喜びます。「そんな手法があったんだ!」というように、何か自分だけ得したような気分になります。

しかし、僕はここで断言します。
SEOに裏技はありません。
以前は有効だった裏技的な手法も、今では通用しません。
なぜなら、検索エンジンも日々発展しているからです。検索エンジンを運営している会社は、そんな裏技を使ったウェブサイトよりも、本当にユーザーの役に立つウェブサイトを上位に表示させるようにしているのです。

ウェブコンサルティングの中には、検索エンジンの弱点をさらに追い求めるイタチごっこのような手法を教えている場合もあるようですが、今後そういった手法は、検索エンジンからペナルティを受けてしまう危険性があります。最悪の場合、検索結果から完全に排除されます。つまり、検索エンジンからの訪問者が0になるのです。
そのような危険性のあるウェブコンサルティングにはお気を付けください。

デザインが悪い?

ウェブデザイングラフィックデザインが素晴らしければ、お客さんから反応が取れると思っている方も多いようです。
もちろん最低限のデザイン力は必要ですが、デザインの良し悪しは小さい問題です。
なぜなら、お客さんは芸術作品を鑑賞するためにウェブサイトを見ているわけではないからです。
例えば、病気で悩んでいる方は、自分の病気を治したいからウェブサイトで情報を集めています。別に芸術鑑賞をしたいわけではないのです。
それに、何が良いデザインで、何が悪いデザインかは、人それぞれの感覚による部分もあります。したがいまして、デザインの良し悪しは大きな問題ではないのです。

競合するウェブサイトが強い?

今では多くの会社がウェブサイトを持っています。そして、ウェブコンサルティングを受けている会社も少なくありません(ちなみに僕が勤務していた法律事務所でもウェブコンサルティングを受けていました)。
ですので、競合するウェブサイトが強いことも、お客さんから反応が取れない一要因になっていると思います。また業種によっては、太刀打ちできないほど強いウェブサイトがあるのも事実です。

しかし、僕から見れば、他のウェブサイトもまだまだ甘い面があります。
何が甘いかというと、一言でいえば戦略面です。多くのウェブサイトが集客のポイントを外していますので、勝てる要素は十分にあります。

したがいまして、競合するウェブサイトの強さが、お客さんからの反応が取れない大きな原因ではないのです。

ウェブサイトから反応を取っていくためのポイント

ウェブサイトから反応を取っていくためのポイントウェブサイトから反応を取っていくための最も大切なポイントは、「このサービスに申し込みたい!」「この人に仕事をお願いしたい!」とお客さんに思ってもらえるような内容になっているかどうかです。

ウェブサイトから反応が取れない場合、どうしてもSEOやグラフィックデザインなどの技術的な面に目が行きがちですが、まずはお客さんの気持ちをぎゅっとつかむことができる内容になっているかどうかを疑うべきです。

僕のウェブコンサルティングでは、行動を起こす可能性が高い「本気のお客さん」にターゲットに絞り、「本気のお客さんの気持ちをぎゅっとつかむためにはどうすればいいか」という点を中心に掘り下げます。そして、本気のお客さんにとって興味深いウェブサイトになるようにコンサルティングをします。

僕のウェブコンサルティングの特徴

1.狙ったお客さんが集まるウェブサイトになります
2.検索エンジンで上位に表示されるウェブサイトになります(SEO)
3.お客さんの心に届くウェブサイトになります
4.見やすく優しいウェブサイトになります
5.法律トラブルが起こらないウェブサイトになります

これらの特徴についての詳細は、以下のとおりです。

1.狙ったお客さんが集まるウェブサイトになります

狙ったお客さんが集まるウェブサイト他のウェブコンサルティング会社さんも、集客力アップに重点を置かれているかと思います。
しかし僕としては、集客力アップだけでは足りないと感じています。なぜなら、単に問い合わせの電話やメールを増やしても、不必要な業務で繁忙になるだけだからです。
単に集客力アップを考えてウェブサイト制作を行うと、例えば「タダだから聞いてやろう」と思っているだけの人が集まったり、あるいは、料金(価格)の安さしか眼中にない人が集まってしまう結果になります。

僕が考える「集客」とは、単にお客さんを集めるのではなく、あなたの業務を理解してくれる「質の良いお客さん」を集めることです。あなたの会社や業務方針、そしてあなた自身のお人柄に共感し、「こことお付き合いしたい」と思ってくれるお客さんを集めることが「本当の集客」であると考えています。

僕のウェブコンサルティングは、その「本当の集客」を行うためのウェブサイトをご提案します。ですので、問い合わせ件数自体は爆発的に増えることはないと思いますが、ターゲットと考えるお客さんが集まることになります。

2.検索エンジンで上位に表示されるウェブサイトになります(SEO効果)

検索エンジンに強いウェブサイト検索エンジンで上位に表示されるようにするには、コツがあります。
ただし僕は、一部のウェブコンサルティングにあるような、検索エンジンの弱点の突いた手法を提案することはありません(そのような手法も、ご要望があれば雑談としてお話しすることはできます)。
僕が提案する手法は、検索エンジンの弱点の突くような手法ではなく、時の流れに左右されない手法です。小手先の技術で勝負するのではなく、正攻法で勝負することによって、将来にわたって検索エンジンで上位に表示されるようにします。

3.お客さんの心に届くウェブサイトになります

お客さんの心に届くウェブサイトいくら検索エンジンで上位に表示されても、ウェブサイトの中身に魅力がなければ、お客さんはすぐに他のウェブサイトに行ってしまいます。

魅力的なウェブサイト作りを行う上で最も大切なポイントは、ウェブサイトの中に入れる文章です。
一般的にウェブサイトは流し読みをされる媒体ですが、本気のお客さんの場合、魅力的な文章であれば、しっかり読んでくれます。

そこで重要になってくるのが、「お客さんの心に届く文章」を書くことです。
文章力に自信がある方もいらっしゃると思いますが、ウェブサイトにはウェブサイト特有の書き方や文章構成があります。
そのような文章(ウェブライティング)に関する部分もアドバイスいたします。

4.見やすく優しいウェブサイトになります

いくら魅力的な文章にしたとしても、読みにくいレイアウトや色づかいのウェブサイトだと、読みすすめてもらえなくなります。
そのため、僕のウェブコンサルティングでは、読みやすさを重視したデザイン設計をアドバイスします。

5.法律トラブルが起こらないウェブサイトになります

法律トラブルが起こらないウェブサイトウェブサイト制作にかかわる法律の中で、最も問題になるのは著作権です。著作権の法律知識のない方がウェブサイトを作った場合、知らず知らずのうちに他人の著作権を侵害してしまうことがあります。たとえ悪気がなかったとしても、著作権侵害を犯した場合、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられることがあります(著作権法119条1項)。

その点、僕の事務所は行政書士事務所が母体なので、法律問題には強いです。
これは他のウェブコンサルティング会社さんにはない要素かと思います。

ウェブコンサルティングの流れ

▲ページの先頭へ