ご利用料金とフォロー体制(ウェブサイト制作)

 

ご利用料金(ウェブサイト制作料:着手金)

トップページ
 315,000円(消費税込)
 ※ お客さんを呼ぶために必要な情報は、基本的にすべてトップページに載せます
カテゴリーページ(トップページ以外のページ)
 1ページあたり105,000円(消費税込)

■ 制作料の例
 ☆
トップページ
 ☆ 会社概要(特定商取引法に基づく表示・アクセス方法)
 ☆ 代表者プロフィール
 ☆ お問い合わせ先
 ☆ サイトマップ
 ☆ 個人情報保護方針

 この構成でウェブサイトを作った場合、840,000円(消費税込)になります。

料金体系につきまして

特別な事情がない限り、上記以外の料金は発生しません。ですので、一般的なウェブサイト制作会社さんにあるような、「画像1つあたり○○円」とか、「文章は何文字で○○円」というような形にはしていません。
僕のウェブサイト制作サービスでは、わかりやすい料金体系にしています。

料金体系をわかりやすくしている理由
「わかりやすいことは良いこと」という理由もあるのですが、一番の理由は、より良いウェブサイト制作のために妥協したくないからです。
やはり追加料金が発生してしまうと、妥協しなくてはいけない面が出てきます。
僕はそれがイヤですので、上記の制作料にて必要な作業をすべて行うことができるようにしています。

見積もりにつきまして

特別な事情がない限り、上記の料金ですべてですので、特に見積もりをお出しすることはしておりません。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

料金のお支払いにつきまして

原則として、上記制作料を全額お支払いいただいた時点で、正式にご依頼いただいたと判断して業務に着手しておりますが、ご事情に応じて柔軟に対応しますので、全額前払いが難しい場合もご相談ください。
銀行振込手数料はご負担ください

安心のフォロー体制

品質保証

納品時から存在していた不具合(僕のミスによるもの)は無料で修正します。
納品日から30日以内にお申し出ください

更新作業のやり方をご説明差し上げます(ご希望の場合)

ご自身で更新作業を行うことを希望される場合で、操作方法がご不明な場合、僕が直接お伺いして、手取り足取りご説明差し上げます。
なお、下記の条件で行うことといたします。

もちろん無料
 ※
ただし交通費、遠方の場合は交通費+ホテル宿泊費をご負担ください
1時間の説明が1回となります
Expression Web(マイクロソフトのウェブサイト制作ソフト)を使用します
 ※ ソフトはご用意ください

さらに上を目指すためのフォロー

ウェブサイト制作に取り組んでいるときは完璧だと思っても、ウェブサイト公開後に「ここをこうすればもっと良くなる」と思える細かい点が出てくることがあります。
僕において、そのような点に気付いたときは、無料で修正します(または修正点をご提案します)。

僕にとって、自分が作ったウェブサイトは、大切な子供みたいなものです。
その大切な子供には、いつまでも元気に活躍してほしいものです。
そのような思いで、アフターフォローをします。

下記の場合は有料での対応になります
・僕以外の方が修正作業をしたあとに不具合が起きた場合
・ご本人様のご事情で更新作業を希望される場合
・その他、僕のミスではない部分について修正が必要になった場合

ご依頼の限定につきまして

ひと月 1名様のみです

100%の力で対応するために、ひと月1名様しか受け付けておりません。
これは、質の高いサービスを提供していくためのやむを得ない措置です。
一点集中でがんばっています。

ご依頼内容によってはお受けできないことがあります

僕が今まで制作やコンサルティングに関わったウェブサイトと競業関係になるご依頼はお受けできません。
これは、僕のお客様の利益を守るための大切な措置です。
もしご依頼内容がこれに当たる場合は、あらかじめ僕のほうからお断り申し上げます。

こういう方からのご依頼はお受けできません

以下に当てはまる方からのご依頼はお受けすることができません。

制作料の安さが最も大切と思われている方
集客のポイントを外してでも、見た目のデザインを優先する方
「とりあえずウェブサイトがあればいい」という程度の方
作成するウェブサイトにご自身の顔写真を出したくないと思われている方
匿名・偽名・電話番号非通知などで、お問い合わせをされる方

上記のいずれかにあてはまる方に対しては、納得できるウェブサイトを作成することができません。
本当に納得できるウェブサイトを作成していくためには、信頼関係がとても大切になります。どうぞご理解ください。

ウェブサイト制作にかける思い

ウェブサイト制作との出会いは、学校法人で事務職員をしていた平成14年12月頃でした。
そのとき職場でウェブサイトを立てることになったのですが、パソコンを使える職員が僕を含めて2人しかいませんでした。そのもう1人は経理をしている事務主任さんでしたので、ウェブサイト担当は自動的に僕になりました。

ただ、僕はパソコン経験も数ヶ月程度でしたし、ましてやウェブサイト制作の技術などまったく持っていませんでしたから、制作業者さんにお願いすることを考えていました。
しかし理事長からは「10万円でウェブサイトを立ててほしい」と言われていたので、いろいろな制作業者さんと話をしても、折り合うことはありませんでした。

そこで、どうしたらいいものかなぁと思い悩んでいたところ、偶然、ウェブサイト制作やビジネス戦略に詳しい方とお話する機会をもらうことができました。
実際にその方とお話して、とても説得力のあるお話を伺えました。また、ちょうどその方の奥様がウェブサイト制作の仕事をされているとのことでしたので、そのご夫妻のご協力を得て制作させていただくことをお願いして、プロジェクトはスタートしました。

その頃の僕は、とにかく夢中でウェブサイトに取り組んでいました。「どういうウェブサイトにしたら、みんながよろこんでくれるんだろう」とか、「早く制作技術を身につけないと」とか、考えることや身につけるべきことが多かったですね。
しかし僕はウェブサイト制作の素人でしたので、ご協力いただいていたご夫妻にはかなりご迷惑をおかけしてしまいました。それでもそのご夫妻からは大変なご尽力をいただきましたし、有益なこともいろいろと教えていただきました。今でも本当に感謝しています。

そのような紆余曲折を経て立てたウェブサイトは、大ヒットでした!
「ウェブサイトを見ました!」という問い合わせもガンガンあって、「そちらのウェブサイトは大変素晴らしいですね」というFAXももらったりして、すごくうれしかったです。
それらに加え、このウェブサイトの最大の目的である「受験生を増やす」ということも十分に果たすことができました。

このとき、「ウェブサイトの仕事ってすごくおもしろい!」と思いました。

でもその頃、自分の人生を振り返る機会があり、それまでの人生で、親の離婚や不当解雇などの法律トラブルが多かったことに気付きました。

そこで、ウェブサイト制作も続けたかったのですが、「困っている人の一助になりたい」という気持ちが強くなり、法律に携わる仕事をしたいと思いました。

その後、その学校法人を退職して、フリーでウェブサイト制作を請け負う傍ら、法律事務所への就職活動を始めました。
この就職活動は大変厳しいものでした。全部で87ヶ所の法律事務所に不採用をもらいました。
でも、初心を貫きたいという思いが強かったので、途中でくじけたり、諦めたりすることはありませんでした。その結果、88ヶ所の応募で、念願の法律事務所への就職を果たすことができました。

その法律事務所では、ちょうど僕と入れ替わりで、ウェブサイト担当を専門としていた職員が退職していました。
そのような事情があって、法律事務も行うとともに、またウェブサイト担当になりました。
このとき、「ウェブサイト制作とは切っても切れない縁なんだなぁ」と思いました。

そして今は、「自分で仕事を立ち上げたい!」「人生に悔いを残さないためにも挑戦したい!」という思いから、自分で事務所を立ち上げて、ウェブサイト制作を行っています。

ウェブサイト制作にかける思いこの仕事においての僕の姿勢は、「100%の力で取り組んだ仕事を提供する」です。
もし妥協した仕事を提供してしまうと、僕が独立した意味がなくなってしまいます。
妥協せずに思いっきり取り組んで、良い仕事を提供して、その結果、お客様がハッピーになっていただけたら、それが僕にとって一番うれしいことです。

これが、ウェブサイト制作にかける僕の思いです。

お問い合わせ

▲ページの先頭へ